2016年10月7日金曜日

一万円台の万年筆では最高の書き心地 ~ Pelikan Classic M200 マーブルグリーン M

Pelikan Classic M200 マーブルグリーン M を半月ほど使ってみました。Pelikan といえば Souverän (スーベレーン) が定番なんですけど Classic は Souverän の書き心地を維持したまま廉価化したモデルと言ったところですかね。

Classic M200 は Souverän M400 と同じ大きさで平均的な男性/女性両方の手に合わせています (傾向として日本人女性の手に Pelikan は少し太めかもですが)。下の写真は WATERMAN METROPOLITAN ESSENTIAL F と並べていますがほぼ同じ長さですね。

文字の太さは M ですが写真の通り WATERMAN F とほぼ同じか若干太いかな? といったところ。ボールペンで言えば 0.6mm といったところかな。あまり細いと万年筆特有の書き心地が犠牲になりますので、一般的には M か、字が小さめの人は F か、といったところでしょうか。

限定色のマーブルグリーンは既に生産が終わっていてどんどん Amazon から消えていますので見かけたら早いところ購入することをお勧めします。後継で出荷を始めたばかりの マーブルブルー も良さそうですね。

特筆すべき滑りとインクフローの良さ

WATERMAN との写真は同じインクを使っていますが Pelikan の方が濃く出ているのが分かるでしょうか? Pelikan の方が格段にインクフローがよく、万年筆の書き心地を表すのによく言われるインクドバドバというやつです。

そしてペン先は適度な抵抗を伴いながら引っかかりもなくヌルヌルと滑ります。インクドバドバ、ペン先ヌルヌル… これは気持ちが良い! エンスージストがしばしば使う

熱したナイフでバターを切るような感覚

というフレーズがまさにぴったり。LIFE やミドリのノートなら脳から変な汁が出るレベル。あの悪名高き MOLESKINE のざらついた低質紙(便所紙、わら半紙) を以てしても何とか許せるレベルになります (にじみと裏抜けは酷いですが)。なお細めの F だとこのぬるぬるどばどば感が低くなりますので個人的には M をお勧めしたいところです。

Souverän M400 が 25,000 円前後に対して 10,000 円少々でこの書き心地が味わえるのはお買い得。1 万円台の万年筆では上位 3 位内でオススメできる (少なくともぜひ試し書きしてもらいたい) 万年筆だと思います。

モノとしての安っぽさは好みが分かれるか

廉価版のポジションなので仕方がないですが、プラスチッキーな外観から見た目はどうしても安っぽい印象が先行しますね。持ってみたときもそのプラスチックっぽい軽さでチープさに拍車がかかります。軽すぎて重心が安定しないため最初は手首が疲れました (慣れますが)。書き心地に全てのコストをステ振りしたんでしょうかね。

万年筆好きにとってこの書き心地が安価に味わえるのは嬉しい限りですが、万年筆の購入者は高級感重視のプレゼント目的も多くいるでしょうし、その点が引っかかって手放しに誰でもオススメできるわけでもないなと思うところです。

もし少しでも高級感のある万年筆が良いのであれば、同じ価格帯なら PARKER SONNET の方がオススメ (SONNET も十分ヌルヌルドバドバです)。この書き心地で高級感も必要というのであればワンランク上げて Souverän を検討しましょう。

ただこの安っぽさは慣れの問題でもあって、特出した書き心地のおかげで 2-3 日したら気にならなくなりました。

その他に気になる点など

カートリッジ/コンバーターがない … Pelikan Classic は本体吸引式のためカートリッジのように取り替えが出来ません。外出中にインク切れを起こすと使い物にならなくなりますのでインクボトルと同じ場所で使うのが良いと思います (もちろん購入時に最初に使う時にもボトルインクが必要です)。その反面カートリッジよりインクタンクの容量が大きいので一度の補充で長持ちします。

インク残量が分からない … これはマーブルグリーン特有の話ですが本体が不透過なので仕方がないですね。突然のインク切れに対処できるように、カートリッジ問題と併せてインクボトルをおいている机上で使うのが良いと思います。インク残量を見る必要があるなら Classic のデモンストレーターですかね。

2016年8月31日水曜日

モレスキンよりはマシなノート 〜 LEUCHTTURM1917

染料インクでも裏抜けしないモレスキンもどきと噂の LEUCHTTURM 1917 を買ってみました。外装の印象や持った感触はほぼモレスキンですね。早速、手持ちの万年筆 WATERMAN Metropolitan Essential F + iroshizuku で試してみます。

ちょいと太めに出る印象。M 以上の太さだとにじみも伴って文字を大きく書かざるをえないので F かそれ以下の万年筆が合ってるかな。

確かにモレスキンのようなひどい裏抜けやにじみはありませんでしたが、安っぽいザラ紙のような筆記感はモレスキンと同じですね。実際、触った感じも今時の普通紙に劣る黄ばんだ紙のように思えます。透けも実用に支障はないとはいえ割と濃い目に出ていて気になる人は気になるでしょうね。

うーん、これで 2,300 円か。中の紙がノーブルノートか MD であれば言うことないんですけどね。紙質は量販ノートかそれ以下と言わざるを得ません (個人の感想です)。

万年筆視点での総評

  1. モレスキンを買うくらいならこちらの方が良い。少なくとも筆記の目的を著しく阻害はしない。
  2. この外装やブランド、歴史感のためなら多少の不具合や不快感を許容できるというのであればアリ。
  3. 書き心地やコスパを重視するであればお勧めはできない。

2016年7月14日木曜日

洗髪ローテーションのススメ ~ ミヨシ石鹸 頭皮をあらうせっけんシャンプー & アミノシールド ソープD

臭いには敏感な方です。そして石鹸マニアです。

夏がやってきましたね。

ここ数年、ノンシリコンシャンプーの普及と共に電車の中でフケの臭い (酷いとおっさんみたいな加齢臭) を振りまいている若い女性が増えてきました。うーん、もったいないな。臭いの原因は洗浄力の弱いノンシリコンシャンプーの常用ですかね。

最近は量販シャンプーの主成分であるラウレス硫酸 Na 系の悪評が世間に広まって喜ばしい限りなんですが、ノンシリコンのような髪や頭皮に優しいとうたう商品はやっぱり洗浄力を弱めに設定されているものが多くて世の悪臭の原因になっています。

男性向けシャンプーでも洗浄力の弱さ = 爽快感のなさをメンソール成分でごまかしている商品が多くて何だかなぁという感じ。臭いは香水で管理するんでメンソール臭など管理外の臭いを強制されるのは遠慮したいんですよね。

というわけで

  • フケや頭皮の脂、臭いが気になる!
  • 髪や頭皮を清潔に保ちたい!
  • でも髪のコンディションは良い状態を保ちたい!

と考えている人向けにあれこれ試した結果行き着いた所を教えます。

MIYOSHI 頭皮を洗うせっけんシャンプー

前置きはこのくらいにして。

この MIYOSHI の頭皮をあらう石鹸シャンプーは今時のシャンプーではありえない弱アルカリ性です。つまり THE 石鹸 (ボディソープではなくて固形石鹸の液体版ね)。使った印象はそのまんま、マイルドな石鹸で頭を洗うと同じ。単体だとキシミとゴワつきが酷いので専用リンスが必須なんですが、その対価に

洗い上がりのさっぱり感が半端ない!

これ。

さすが人類 5,000 年の歴史を持つ偉大な石鹸、汚れ落ちは頭皮神経のレベルで感じます。しかもその爽快感が一日持続します (個人の感想)。微妙なノンシリコンシャンプーって一日中もっさり感ありますよね。あれがない。そしてメンソールのように人工的なものではなく本質的な爽快感です。

ただやっぱり弱アルカリ性だけあって常用していると髪がゴワついてどうかなぁという感じはあります。ではどうしたら良いか?

髪や頭皮のことを考えると洗髪は三日に一度で良いと聞いたことがありません? 多忙で 2-3 日風呂に入れなかった後にシャンプーして汚れを洗い流した髪って経験的にコンディションが良いんですよ。なので私はこの話は支持しています。つまり、この石鹸シャンプーをシャンプーとして 2~4 日に一度使い、それ以外は汚れの洗い流しと考え普通のノンシリコンシャンプーを使うというローテーションで行っています。これがまた素晴らしく良い!

しっかり洗いたい季節とそれほどでもない季節とで好きに調整できるし、髪の状態もよく頭皮の汚れや臭いもなく毎日がさっぱり。日常の QoL が上がります。どちらか常用だとゴワつきかもっさりかになってしまうんですよね。

髪質にも寄りますが坊主刈り~ベリーショートなら常用できるかな。高校球児を持つ親御さんぜひどうぞ。ただ中~長髪などどうしても髪に合わないと思う方はいると思います。その場合はマイルドな石鹸系ボディーソープとして使い切れば良いでしょう。

なお専用リンスとセットが必須と思ってください。他のシャンプー商品の「リンス」と言われるもので弱アルカリ性を前提に中和できるものは今時ありません。中和するなら同じだろと一時期台所用のクエン酸を試してみましたがやっぱり専用リンスの方が全然良いです。

アミノシールド ソープD

せっけんシャンプーと併用しているノンシリコン系のシャンプーの方もかなりお勧めなので併せて紹介しておきます。このアミノシールド ソープ D、少量できめ細かいクリームのような泡立ち、ふわりとかるい柑橘系(というかまさにみかん)の香り、そして何よりノンシリコンながらそこそこ洗浄力もあって洗い上がりもさっぱりし、洗った後の臭いがないというまさに私にぴったりなゼロ減点シャンプーです。

男性向けシャンプーを考えると少々割高ですけど、泡立ちがよくポンプ 1/3 押しくらいで十分に洗えるのでコスト感はそれほど悪くないです。お試しで 250mL、気に入ったら 500mL と買い分ければよろしいが、私を信じて単価の安い 500mL 行ってみる? 他にもソープ S や D があるんですがそちらも近いうちに試したいと思います。

ちなみにコンディショナーについてはコレといって琴線に触れたものは試せていないのでここでは紹介はまだ控えさせて頂きます。